第22号目次
日本脳外傷友の会、国リハ・厚生労働省と直接交----------------2
「みずほ」初の街頭行動・名古屋・栄で65人が参加------------------3
支援のネットワーク----------------------------------------5
事務局だより---------------------------------------------6
企画部だより----------------------------------------7
支部便り(豊橋・富山・三重・ぎふ)----------------------8〜11
我が子の経過と現状------------------------------12
作業所だより----------------------------------------14
音楽の集い---------------------------------------15
お知らせ------------------------------------------16

高次脳機能障害支援モデル事業の中間取りまとめを前に、日本脳外傷友の会は9月20日、東京都新宿区の戸山サンライズで、モデル事業の中核を担う国立身体障害者リハビリテーションセンターの幹部と厚生労働省の実務担当者との話し合いの場を持ち、当事者・家族として中間取りまとめに盛り込んでほしい具体的な要望事項(別掲)を申し入れ、意見交換しました。

 高次脳機能障害支援モデル事業が3年間の事業であることを踏まえて、日本脳外傷友の会としては、当会加盟団体からの事例を基に検討を行いました。以下の内容についてご検討をお願い致します。
1拠点施設による支援活動の継続と支援地域の拡大
1受傷(発症)から社会参加、地域生活の安定に向けた連続的な支援
1障害間の相互利用制度などの拡大
1高次脳機能障害者支援センター事業について
1その他

1020日名古屋祭りの最終日に私たち「みずほ」はパイロットウォークに参加しました。 1000に栄噴水の前に集合し、1030から栄〜矢場町迄を65名の参加者で脳外傷をアピールしながら、「脳を大切にしましょう」「僕たちには昨日の記憶ができません・この原因は交通事故です」「交通ルールを守り交通事故をなくしてください」「脳外傷を知ってください」「外見からは普通に見えます・脳外傷」「脳外傷に正しい・認定障害を」と書いたプラカードを揚げながら「みずほ」のパンフレットを道行く人に配って歩きました。
 日本脳外傷友の会 会長 東川 悦子
みずほ会長 柴田栄機