律について(障害者福祉)---------------------------2
高次脳機能障害・モデル事業から10年を経て-------------------3

事務局便り-----------------------------------------------4
リハビリテーション講習会ご案内-------------------------7

全国大会ご案内--------------------------------------8
事務局便り--------------------------------------9

キッズ便り--------------------------------------10
ワークハウスみかんやま-----------------------------------1

当事者コラム--------------------------------------13
お知らせ--------------------------------------14

第55号目次

平成12年に介護保険法が施行されてから、福祉関係の法律は3年くらいの間隔で次々と改正されています。福祉といっても、児童、高齢者、障害者、母子、生活保護などいくつかの分野があります。中でも障害者関係が、最も大きく変わろうとしています。みずほの会員のみなさまは障害者に関係している方が多いと思われますので、障害者福祉関連の法律に関する最近の動きをご紹介します。

法律の改正は制度の改正を伴います。支援費制度から障害者自立支援法に、さらに自立支援法自体も頻繁に実質的な改正が繰り返され、その都度、サービス利用者と事業者が振り回されてきました。平成221月に国(厚生労働省)と障害者自立支援法訴訟原告らとの間で「基本合意文書」が結ばれ、障害者自立支援法の廃止が実質的に決まりました。

 一方、国連の障害者権利条約(平成205月に発効)の批准に向けて、日本ではこの障害者権利条約の締結に必要な国内法の整備を始めとする障害者に係る制度の集中的な改革を目的として、平成21128日に「障がい者制度改革推進本部」が設置され、この下で、障害者施策の推進に関する意見をまとめる「障がい者制度改革推進会議」が発足し、第1回の推進会議が平成22112日に開催されました。その後の推進会議で障害者自立支援法に代わる法律が「障害者総合福祉法(仮称)」となり、平成238月に新法の骨格が提言され、平成24年の通常国会に法案を提出し、平成258月までの施行を目指す予定となっていました。









脳外傷リハビリテーション講習会」開催お知らせ

日時:108日(土曜日)13001600
         場所:名古屋市中区役所ホール


法律について 障害者福祉関連(その1)
            みずほ理事長:吉川雅博