キッズプラス定例会 7/5㈯ 13:00~ みずほの事務所にて
参加者大人6名、当事者5名、うち新規の方1組、名古屋リハより曽我心理士・長谷川心理士、Zoom参加者2名、お手伝いにみずほより2名
猛暑の中、多数の方が参加してくださいました。
今回は、初めて参加される方のお話・質問などを中心に進めることになりました。
参加されている中に、初参加の方と同じ原因で高次脳機能障害になってしまった親御さんがいらしたので その方の経験談、学校との関わり合いなどをお話していただきました。
初参加の方には、先輩ママさんや心理士の先生からの経験談やアドバイスはとても参考になったのではと思います。
後日、「今回、皆さんからのお話を伺い、大変心強く、前向きな気持ちになることができました。」と感想をいただき、当時の自分を思い出しました。
私も同じ気持ちで定例会に参加し、帰る時は心が軽くなっていました~。
また、別室でのキッズの様子を写真と動画で撮ったものを親御さん達にラインでお伝えしましたら、皆さん「子どもたちの様子がわかり、うれしい・ありがたい」など、とても喜んでいただけました。良かったですー!!
次回は11/29㈯を予定しております。
皆さんお持ちしています。 キッズプラス 大澤
(左:親御さんたち 中央:初挑戦の木製ジグソーパズルに、お姉さんたちから上手なヒントが! 右:輪投げ挑戦!おにいさんたちから「おしい!」「いいぞ!」の掛け声)